トップへ戻る


写真撮影:天野 志信


プロフィール
大阪芸術大学芸術学部音楽学科音楽工学コース卒。
学内の雅楽演奏団体「あぷさらす」にて鳳笙・龍笛を学び、
在学中より古典雅楽をはじめ幅広い分野の演奏に参加する。

古典雅楽の笙ではあまり行われないメロディの演奏や、楽器の特性を活かした
独自の奏法を研究する等、笙の可能性を広げる貴重な存在として活動を続ける傍ら、
音楽版正倉院とも言える雅楽を出発点に「日本音楽の次の一歩」を踏み出すべく、
雅楽器や和楽器を中心とした新しいスタイルの編成で演奏・音楽制作活動を行っている。

近年は鳳笙・龍笛・十七絃箏の三人組「トラロ会」やピアノ・鳳笙などによる「ルリビタキ」等の編成で
奈良 手向山八幡宮や東大寺をはじめ各地の神社仏閣を中心に演奏や演奏会企画等も行う。
平成23年12月にはトラロ会のCD「天越ゆる道」制作・発売。
平成25年にはドイツ ベルリンやスイス チューリヒ・バーゼル等でも演奏する等、海外へも活動の舞台を広げている。
これまでの主な出演・企画
平成25年
1月 大阪 阪急うめだ本店 祝祭広場 トラロ会にて出演
2月 京都 竹茂楼「第一回 京懐石と芸能の夕べ」
3月 奈良 手向山八幡宮「神のまにまに 〜弥生の頃」
   奈良 香芝市ふたかみ文化センター「山下洋輔JAZZピアノコンサート」ゲスト出演
4月 ドイツ ベルリン日独センター・スイス バーゼル人形劇場・チューリッヒ リートベルグ美術館にて
   筑前琵琶奏者シルヴァン・旭西・ギニャール氏の公演に地唄舞 古澤侑毘さんと共に参加
6月 奈良 手向山八幡宮「神のまにまに 〜水無月の頃」ムジークフェストなら2013公演 トラロ会出演
7月 枚方市市民会館「音楽アラカルト」トラロ会出演
   京都 福寿園 京都本店 菖蒲会いけ花展(会場内演奏)
8月 奈良 手向山八幡宮「神のまにまに 〜葉月の頃 燈火会によせて」ルリビタキ出演
   スイス チューリヒ市「VIER KUNSTLER, EIN EINMALIGES KONZERT」出演
9月 スイス チューリヒ市 CHRISTA DE CAROUGE「PERFOMANCE IN SCHWARZ」出演


平成24年
2月 奈良 秋篠音楽堂 第二回「万葉人と出会う音楽会」〜春をうたう〜
4月 奈良 香芝ふたかみ文化センター「イェルフェラ市民楽団国際交流コンサート」
5月 奈良 手向山八幡宮「神のまにまに 〜皐月の頃」
   奈良 平城京天平祭 天平行列・大極殿式典
6月 奈良テレビ放送 ゆうドキッ!「奈良人物手帖」出演
8月 奈良 手向山八幡宮「神のまにまに〜葉月の頃 燈火会によせて」
9月 伊丹アイフォニックホール鳴く虫と郷町関連企画「古の音色と鈴虫たちの競演に耳を澄ませて」
   奈良 王寺町リーベルホール「宮城道雄作品 大合奏曲特集」越天楽変奏曲 参加
11月 奈良 手向山八幡宮「紅葉の錦 神のまにまに」
    京都 福寿園 京都本店 菖蒲会いけ花展(会場内演奏)
12月 奈良 香芝市「冬彩」ルリビタキ出演

平成23年
2月 奈良「しあわせ回廊なら瑠璃絵」万葉植物園内にて演奏
6月 三重 伊賀市 史跡旧祟廣堂LIVE2011「雅の誘いコンサート」
9月 滋賀 弘誓寺 抽象画展 オープニング演奏
10月 京都 福寿園 京都本店 菖蒲会いけ花展(会場内演奏)
11月 奈良 御所霜月祭「観音院奉納演奏会」
    大阪 万博公園 紅葉まつり
12月 トラロ会オリジナルCD「天越ゆる道」発売記念演奏会

平成22年
4月 大阪 トリイホール「浪曲乙女組!」春野恵子さんの演目に横笛で参加
5月 大阪 天満天神繁昌亭夜席「林家笑丸独演会2010春」
   尼崎・大津・京都 琵琶・プラス2010「静 天女 琵琶の舞姫物語」
7月 奈良 平城遷都1300年祭 まほろばステージ
   大阪 堺市 大仙公園「夏の夜間特別開園 雅楽演奏会」
   大阪 シンフォニーホール 邦楽器による名曲鑑賞会
10月 奈良 東大寺 光明皇后千二百五十年御遠忌法要慶讃行事『聖武天皇・光明皇后御礼服及び御歌奉納』
11月 奈良 平城遷都1300年祭まほろばステージ
    奈良 御所 霜月祭 観音院和楽器奉納演奏会
12月 京都 渉成園 枳殻邸 第11回 赤澤一響 響墨展にて弘原未生流菖蒲会 いけ花との演奏

・奈良 手向山八幡宮 和楽器演奏会「神のまにまに」通年企画・開催
・奈良 手向山八幡宮 まほら奉納演奏会(毎年出演)
・姫路城 花灯りコンサート
・京都 無碍光院 彼岸会
・京都 竹林寺 名月演奏会
・京都 松尾大社 源氏物語千年紀企画「平安の宵」
・奈良県葛木御歳神社「御歳山 響宴」企画・出演・音響演出
主な演奏スタイル
・古典雅楽(笙・篳篥・龍笛・等)
・和楽器「トラロ会」(笙・龍笛・十七絃箏)
・洋楽器との共演(笙・ピアノ等)
・邦楽合奏(宮城道雄「越天楽変奏曲」等)への参加
・他、落語・狂言等、他分野との共演


写真撮影:VideGram


サイトトップへ戻る